驚愕!あなたは本当にヴァイオリンの正しい練習ができていますか?

ヴァイオリン習得のための

『最小努力の法則 vs 矮小努力の選択

本当に上達したい方のためのヴァイオリン教室です ヴァイオリン教室 バイオリンレッスン

モバイルでは端末を横長にしてご覧ください)

(iPhoneなどで端末を横長にして画面の左側にブックマークなどの表示が出る場合は

  画面最上部のアドレスバーの左側の青くなっているブック(本)のマークのアイコンをクリックすると消えます)

 

 イワモト ヴァイオリン教室のブログへようこそ。

 イワモト ヴァイオリン教室では
 「正しい音程」 (正確音程
 「本格的な音色」(美しい音)でヴァイオリンを弾くための
 基礎的な演奏技術を大切に指導
 一音いちおん丁寧に
 各人の進捗に合わせた課題をレッスンしています

 

ヴァイオリン バイオリン 本当 正しい 効率的 練習 音程 レッスン 教室

 

もしも

 「あなたは本当ヴァイオリン正しい練習できていますか?」と問われたら、

 あなたはどんな答えを返しますか?

ヴァイオリン バイオリン 本当 正しい 効率的 練習 音程 レッスン 教室

実は

 この問いは、初心者だけでなく、むしろ上級者や専門家にこそ、

 投げかけたいものなのです

そして

 そのような問いかけをするのは、ヴァイオリン練習における勘違いが原因

 最小努力の法則のつもりが

 矮小努力の選択になってしまっていることが少なくないのです

ヴァイオリン バイオリン 本当 正しい 効率的 練習 音程 レッスン 教室

是非とも

 この記事を最後までお読みいただき、その後でもう一度、自らに

 「あなたは本当ヴァイオリン正しい練習できていますか?」と

 問いかけてみてください。

この記事が

 あなた自身のヴァイオリン演奏を見つめ直すきっかけや

 現在のヴァイオリンレッスンについて一考の機会となれば幸いです

 


 

ということ

 ヴァイオリン練習において

 最小努力の法則のつもりが

 矮小努力の選択になってしまっている勘違いとは一体何なのでしょうか。

 

 まず

 最小努力の法則とは

 目標を達成する方法が複数ある場合、最も少ない努力で済む方法を選ぶ傾向を指し、

 これは、無駄な労力を避けて効率的に目的を達成しようとする合理的な行動ですが

 矮小努力の選択とは私の造語で

 目標の質や価値を犠牲にして負担を減らすことだけを優先する傾向を指し、

 これは、困難を避けて真の達成でなく手を抜いてその場を凌ぐ怠惰な行動です

 

そして

 ヴァイオリン練習における最小努力の法則

 ヴァイオリンには音程正確取るための響くポイントの[]があることを知り

 一音いちおんゆっくりと弾きながら

 一音いちおんじっくりと耳を傾けて、響きの凹凸の中から[]を見つけるという

 ヴァイオリン本来の奏法に基づき、正しい音程を追求することです

すると

 そのような練習は一見手間と時間がかかるように思えるかもしれませんが

 一音いちおんそのように弾きながら

 一音いちおんそのように耳を傾けること習得できると

 どのようなをどのような速度で弾く際にもそうする…というよりも

 どのようなをどのような速度で弾いてもそうしかできなくなってしまい

 ヴァイオリン正しい音程弾けるというよりも正しい音程でしか弾けなくなり

 あとは音楽表現に専念することができるので、実は最も効率的な練習方法なのです

しかも

 ヴァイオリン正しい音程で弾くことを探求する癖が習得できると、演奏

 ヴァイオリン本来の共鳴や響きを活かすことができ、長期的に見れば上達を助け

 音楽の本質を奏でることに繋がる「正しい音」を出すことができるようになります。

ヴァイオリン バイオリン 本当 正しい 効率的 練習 音程 レッスン 教室

まさに

 『[ヘリコプター]と[壺]

  ヴァイオリンで正しい音程さえ取れれば、あとは自在に音楽を奏でるだけ♪

 の記事のタイトルどおり

 ヴァイオリンで正しい音程さえ取れれば、あとは自在に音楽を奏でるだけなのです。

ヴァイオリン バイオリン 本当 正しい 効率的 練習 音程 レッスン 教室

なかでも

 演奏する音数が多い上級者や専門家であるほど、響くポイントの[]を学ぶこと

 演奏への影響は計り知れないものがあります。

だからこそ

 私が知ることが出来た世界的なヴァイオリニスト達の練習方法をみても

 その全員が、どのような時も、どのようなにおいても、まずは

 ゆぅ~~~っくりと、一音いちおん弾いて練習

 ユゥ~~~ックリと、一音いちおん確認しながら弾き

 ゆぅ~~~っくりと、一音いちおん「拍節の[]」に向かって音を並べつつ

 ユゥ~~~ックリと、一音いちおん音程の[]」を確認しながら弾くという

 拍節においても音程においても常に](つぼ ツボ)を意識し目指し確認

 ながら復習っていたのです。

(「拍節の[壺]」については

 『一流満倍!? 正しい音程で速く弾けるヴァイオリン演奏

 「音程の[壺]」については

 『ヴァイオリンの「弦の寿命」と「正しい音程」“線香花火音感”の正体

 をご覧ください)

そして

 世界的名奏者の方々のみならず、私たちもそのように復習うことで

 『ヴァイオリン学習者が確実かつ急速に上達する指導を巡る3つの思い』にも

 書いたように、「正しい音程」の「美しい音」で「朗々と響く」ようになるので

 楽器もどんどん、どんどん、よく鳴るようになり

 演奏もどんどん、どんどん、上手に聴こえるようになり

 その結果[上達のワープ]ともいえるような急速な上達につながるのです

ヴァイオリン バイオリン 本当 正しい 効率的 練習 音程 レッスン 教室

 

一方

 ヴァイオリン練習における矮小努力の選択とは

 ヴァイオリン音程正確取るのは必要としつつも蔑ろにしてしまうことです

そして

 ヴァイオリン練習では、まずはを弾き通せることが先決だとして

 一音いちおんゆっくりと弾くことなどせず

 一音いちおんじっくりと耳を傾けることなく

 ヴァイオリン正しい音程は後から考えればいいとすることです

すると

 そのような練習は一見効率的なように思えるかもしれませんが

 一音いちおんゆっくりと弾くことなどせず

 一音いちおんじっくりと耳を傾けることなく弾き通してしまっていると

 どのようなをどのような速度で弾く際にもそうする…というよりも

 どのようなをどのような速度で弾いてもそうしかできなくなってしまい

 ヴァイオリン正しい音程で弾こうとしても、もはや曖昧な音程でしか

 弾き通せなくなってしまうという、実は最も破滅的な練習方法なのです

しかも

 ヴァイオリン正しい音程で弾くことを蔑ろにする癖がついてしまっていること

 ヴァイオリン本来の共鳴や響きを全く聴けていないため、長期的に見れば上達を妨げ

 音楽の本質に触れることなく単に「正しそうな音」を出しているだけに過ぎません。

ヴァイオリン バイオリン 本当 正しい 効率的 練習 音程 レッスン 教室

 

けれども

 『驚きの事実!市中で教えられているヴァイオリンの音程の取り方は

 全く間違っている?!』などの記事にも書いたように

 短歌、詩、随筆、小説…などの何れにおいても文学として書くためには

 日本語ならではの文字の書き方がわからなければ話にならないように

 小品、ソナタ、協奏…などの何れにおいても音楽として弾くためには

 ヴァイオリンならではの音程の取り方がわからなければ話にならないはずです

ヴァイオリン バイオリン 本当 正しい 効率的 練習 音程 レッスン 教室

さらに

 『ヴァイオリンで、

  誰もが必ず上達する方法を、誰もが必ず見落としている!?』で書いたように

 正しい音程は、響くポイントの[壺]を認識し選択する手法を学ぶことであり

 綺麗な音 は、響くポイントの[壺]で奏でることで綺麗な音となるのであり

 ビブラートも、既述の[]を中心に僅かにずらし響きの濃淡から音を遠達させる

 ことから、いずれの場合も、その音が最も響くポイントである[](つぼ ツボ

 について学ぶという点は必須で同一なものとなるのです

このように

 ヴァイオリン練習では最小努力の法則こそが求められるべきであるというのに

 そうだと気づいてもなお矮小努力の選択をしてしまっている初心者

 そうだと気づかないまま矮小努力の選択をしてしまっている上級者まで居るのは

 ヴァイオリンの練習の「正しい音程で弾くこと」に対する勘違いが原因なのです。

その背景には

   『決定的な誤解!ヴァイオリンの音程は[改善]ではなく[開栓]するもの!

 で書いたように

 ヴァイオリンは、その音程を「響くポイントの[壺]で取る」という本来の奏法を

 [当然]学び知り奏でる人達によって教えられてきたところ、他の分野と同様、

 [当然]とされることは敢えて語られないために、ヴァイオリン愛好者の急増や

 教育機関の乱立などにより、そうした[当然]を伝えてもらえなかった学習者が

 粗製濫造されてしまったこともあります。

その結果

 ヴァイオリン音程は、開放弦の共鳴音に留まらない総ての音で響きの凹凸から響く

 ポイントの[](つぼ ツボ)で正しい音程が取れるという本来奏法が忘れられ

 そうした響きの凹凸が測れないチューナー音程を取ってみたり

 そうした響きの凹凸を聴くことと無関係な、頭の中の音、歌ってみる、左手

 姿勢を直す、ピアノを叩いて音程取る、などのやり方が蔓延してしまいました。

ヴァイオリン バイオリン 本当 正しい 効率的 練習 音程 レッスン 教室

などと書くと

 自分の習っている先生キチンとした演奏をしてるから、そんなことできている!

 自分の習っている先生はT朋或いはG大卒の先生だから、そんなこと習っている!

 自分の習っている先生は海外の○○音大に留学したから、そんなことは分っている!

 自分の習っている先生は有名オーケストラの団員だから、そんなことは知っている!

 と言われてしまうかもしれません。

けれども実際は

 ヴァイオリン音程の取り方“そのもの”がわかって弾けているわけではなく

 兎に角一生懸命弾きまくってそれっぽい音程に近づけているだけのこと

 弾きまくって、なぁ~んとなく正しい音程に近い場合、キチンとした演奏だと思われ

 弾きまくって、なぁ~んとなく正しい音程に似てると、T朋やG大に受かったりして

 弾きまくって、なぁ~んとなく正しい音程のつもりで、海外の音大に留学してみたり

 弾きまくって、なぁ~んとなく周りの音程に合わせて、オーケストラの団員をしてる

 というだけでしかないのです

ヴァイオリン バイオリン 本当 正しい 効率的 練習 音程 レッスン 教室

そして

 音楽大学というのは

 要するに、弾いてひいて弾きまくって、入学試験を受け

 要するに、弾いてひいて弾きまくって、定期試験を受け

 要するに、弾いてひいて弾きまくって、卒業演奏をしただけのことです

 コンクールにしても

 要するに、弾いてひいて弾きまくって受けるための準備をし

 要するに、弾いてひいて弾きまくって、予選を通過し

 要するに、弾いてひいて弾きまくって、順位が付いただけのことです

 演奏活動にしても

 要するに、弾いてひいて弾きまくって練習をし

 要するに、弾いてひいて弾きまくって演奏をし

 要するに、弾いてひいて弾きまくって演奏活動をしているだけです

 指導団体にしても

 要するに、弾いてひいて弾きまくって、推薦してもらい

 要するに、弾いてひいて弾きまくって、加入して

 要するに、弾いてひいて弾きまくって、偶に井戸端会議をしているだけで 

ヴァイオリン バイオリン 本当 正しい 効率的 練習 音程 レッスン 教室

 ヴァイオリン音程の取り方など知らずわからず習わずに

 只管に弾いてひいて弾きまくることが求められ

 只管に弾いてひいて弾きまくることを経験し

 只管に弾いてひいて弾きまくるだけで専門的な勉強をしたと誤解しているだけで

 只管に弾いてひいて弾きまくって可笑しなことになっているのに気づかないです

ヴァイオリン バイオリン 本当 正しい 効率的 練習 音程 レッスン 教室

そうしたこともあり

 私のサイトのヴァイオリンの音程の取り方で掲げたような最低限のルールさえ

 知らずわからず習わないというより、見たことも聞いたこともない人達ばかり

 になってしまったのです。

ヴァイオリン バイオリン 本当 正しい 効率的 練習 音程 レッスン 教室
ヴァイオリン バイオリン 本当 正しい 効率的 練習 音程 レッスン 教室

だからこそ

 私の教室には音大生 演奏者 指導者の方へのレッスンというページもあるように

 ヴァイオリンを正しい音程で奏でることの大切さに気付いた人達が

 趣味で習う一般の方から、音大生(音楽大学生)、演奏者(プロ奏者)、

 指導者(ヴァイオリンの先生)を問わず、ヴァイオリン演奏の総てに直結する

 ヴァイオリン本来奏法による音程の取り方学びに来ています

特に

 指導者の方々(ヴァイオリン先生方)においては

 人はとかく自分の経験したことを当然だと思い込む傾向が強いうえに

 人はさらに自分の信奉することを絶対だと決め込む傾向が強いことから

 自分が習い信じたことを生徒に教えてしまっていた指導の見直し

 修正の機会になってくれていることは、私としては望外の喜びです

ヴァイオリン バイオリン 本当 正しい 効率的 練習 音程 レッスン 教室

ということ

 この記事は、決して初心者向けではなく、むしろ上級者や専門家にこそ

 学んで欲しいと願わずにはいられないとして書いたものなのです

 


 

このように

 まずはを弾き通してから正しい音程は後でいいとする練習

 一見効率的なようで、結果として曖昧な音程でしか弾き通せなくなってしまう

 破滅的練習方法であり

 一音いちおんに耳を傾け、響きの凹凸により正しい音程を追求する練習

 一見非効率的なようで、結果として正しい音程でしか弾けなくなること

 あとは音楽表現に専念できるため、実は最も効率的な練習方法なのです

 

はたして

 ここまで読んでいただいたあなたに、再度尋ねます。

 「あなたは本当ヴァイオリン正しい練習できていますか?」

ヴァイオリン バイオリン 本当 正しい 効率的 練習 音程 レッスン 教室

 

よろしければ、こちらもご覧ください。


(下掲のボックスでブログ(サイト)内の検索ができます)

 

 

このブログの文章・画像・その他のコンテンツを含む一切の転載をお断りいたします

ヴァイオリン上達の指標