肩当てにおけるUFO?! ~その2~

本当に上達したい方のためのヴァイオリン教室です ヴァイオリン教室 バイオリンレッスン

として(モバイルでは端末を横長にしてご覧ください)

(iPhoneなどで端末を横長にして画面の左側にブックマークなどの表示が出る場合は

  画面最上部のアドレスバーの左側の青くなっているブック(本)のマークのアイコンをクリックすると消えます)

 イワモト ヴァイオリン教室のブログへようこそ。

 イワモト ヴァイオリン教室では
 「正しい音程」 (正確音程
 「本格的な音色」(美しい音)でヴァイオリンを弾くための
 基礎的な演奏技術を大切に指導
 一音いちおん丁寧に
 各人の進捗に合わせた課題をレッスンしています

ヴァイオリン教室 バイオリンレッスン 肩当て インシュレーター
(この記事で書いたパーツについては
 『おすすめ?最高?究極!のヴァイオリン肩当て HAYATE☆47 Fantasia
 で書いた理由により現在は使用していません

前の記事の『肩当てにおけるUFO?! ~その1~』で

 ヴァイオリンにおいてチューナーでは正しい音程が取れない実例を示すとともに

 ヴァイオリンの音程の取り方響き聴いて音程を取る方法を知る者にとって

 チューナーというのは

 “がいがい”(垓害)どころではなく“ろんがい”(論外)でしかないのに

 初心者のなかにはチューナーを使うなどという独学の人が居たりするだけではなく

 指導者のなかにもチューナーを使わせるという毒学といえる輩も居ると書きました。

ヴァイオリン教室 バイオリンレッスン 肩当て インシュレーター

そして

 身も心も…ならぬ、耳も頭も、すっかり“チューナー耳”になってしまうだけでなく

 ヴァイオリン音程の取り方ヴァイオリン響き聴くという根本を学べないうえ

 ヴァイオリン音程の正しさにより美しい音響きが得られることもわからないまま

 運弓でもブ~ブ~としか鳴らないのを、楽器が鳴らせていると誤解させられ

 音色でもボ~ボ~としか響かないのを、音色に考慮すべきだと換言されつつ

 運指でもノロノロとしか弾けないのを、丁寧に復習っていると誤想するばかりで

 ヴァイオリン本来響き・音色・運指の何れも正しく学べない…とも書きました。

ヴァイオリン教室 バイオリンレッスン 肩当て インシュレーター

けれども

 再三再四、ヴァイオリン音程響き聴いて取るものであると繰り返し説いても

 再十再百(という言葉はありませんが)チューナー音程は取れない事例を挙げても

 再千再万(という言葉も有りませんが)チューナー音程取る愚かしさを説いても

 初心者のなかにはチューナーを使うなどという独学の人が居たりするだけではなく

 指導者のなかにもチューナーを使わせるという毒学といえる輩も居たりするのは

 私が数十年前にパリで食した[九州らーめん よっちゃん]と同じ状況のように

 思いました。

と書いて

 「ああ、あの話か」とおわかりになる程、私のブログを熱心にお読みいただいている

 方には感謝しつつも、そうではない方が殆どだと思いますので

 以前の記事で書いた[九州らーめん よっちゃん]の話を、再度引用しておきます。

それは

 私がパリに勉強に行っていた頃…などと言うと、後輩の一人は「恐竜が居た頃?」と言って笑うのですが(笑)時間が無くて一度入っただけなので一部の展示品しか見られなかったこともあってか、ルーブル美術館でも恐竜は見かけませんでした。というのは冗談としても、短期間ながらオペラ座での仕事もすることになってからは多忙を極めて、時々楽譜を探し回る他はレッスンとオペラ座以外には出歩かない…というより、出歩けない日々を送っていました。

そんなある日 

 久し振りの休日…ということで、今でこそ和食店も多く本格的なラーメン店も複数有るものの、当時の私が出歩けた範囲では和食店が一軒だけで美味しくなく…などと思いながら歩いていると、パレ・ロワイヤルからオペラ座方向に少し歩いたところで白地に黒い字で[九州らーめん よっちゃん]と書かれた看板が見えたので、面白いと思い入ってみました。すると、地下の店内には巨漢の黒人シェフが居て、恐ろしく訛りのある日本語で「いらっしゃぃ!」と言うので、早速その店の看板商品らしい九州らーめんを注文してみました。

すると

 トンコツスープにチャーシューと紅ショウガの乗ったラーメンが出て来た…と思いきや、やや薄暗い地下の店内とはいえ何かが違うような気がしながらも箸で麺を持ち上げながら一口食べた瞬間に「????」と思いました。が、不味いというわけではないので、その驚きを抑えながら食べ進めたところでシェフが再び訛りのある日本語で「美味しいだろう!日本人か?どうだ?」と訊いてくるので、私は「美味しいけれども九州ラーメンではない」という趣旨のことを伝えると「本場の味には敵わない」という類のことを言っているので、私としてはそれ以上話すことなく、美味しいには美味しいので完食して出て来ました。

けれども

 美味しいには美味しいものの…とだけ書くと、パリで食べるらーめんなのだから、それ以上のことを要求するのは手厳し過ぎると思われるかもしれませんが、実はそれは本場の味に比べて…などということとは全く次元の違う状況だったのです。というのは、まずトンコツスープ…と思いきや、それはコンソメスープに牛乳を加えたもので、麺はスパゲッティ、チャーシューはローストビーフを薄くスライスしたもの、紅ショウガと思ったのは赤いパプリカの千切りを炒めたもので、見た目は一応それっぽいとはいえ、要するにスープスパゲッティのような食べ物でしかなく、不味くはないとはいえ九州らーめんと称するには無理がある食べ物だったのです。 

ところが

 そうした九州ラーメンというのは豚骨スープ…ということ知らない人の場合には

 やれ、コンソメに牛乳でも美味しい…と主張したりする人も居るかもしれませんし

 更に、コンソメに牛乳との成分比較…と分析したりする人も居るかもしれませんが

 本来の豚骨スープを知る者からすれば、そうした主張も分析も全くの戯論です。

それと同じで

 ヴァイオリン音程響き聴いて取る…ということ知らない人の場合には

 やれ、チューナー音程を取れば簡単…と主張したりする人も居るかもしれませんし

 更に、チューナー音程を取れば正確…と分析したりする人も居るかもしれませんが

 本来音程の取り方を知る者からすれば、そうした主張も分析も全くの戯論です。

挙句に

 身も心も…ならぬ、耳も頭も、すっかり“チューナー耳”になってしまっていると

 以前の記事で書いた“音程” は “リズム” に属するということもわからないうえ 

 音程の取り方が不明で抽象的な世界に逃げ込むために音色を語ったりするだけでなく

 音程の取り方一つ取ってもヴァイオリン本来の奏法を知らず習わずわからないため

 他の技術でも一つひとつ確実に学び重ねられないが故に

 全体を俯瞰してから精度を上げていく…などと語るというより騙り始めたりします。

けれども

 これもこのブログで何度も書いているように

 建物の建築でも一つひとつ正しく積み重ねないと曲がってしまうように

 演奏技術でも一つひとつ正しく積み重ねないと狂ってしまい

 一度でもおかしな癖が付いてしまうと、直すのが大変になってしまうか

 場合によっては直せなくなることもあるのです。

ヴァイオリン教室 バイオリンレッスン 肩当て インシュレーター

そして

 そのようにチューナー耳”ならぬ“チューナー脳”になってしまっている者は

 ヴァイオリン音程ひとつを取っても正しく学べていないですから

 ヴァイオリンの色々な演奏技術を一つひとつ正しく習得し修得することなく

 何となく全体を“それっぽく”弾き通すばかりで“きちんと”弾けず

 何時までも“ヴァイオリンごっこ”に終始するしかないのです。

ヴァイオリン教室 バイオリンレッスン 肩当て インシュレーター

ところが

 コンソメに牛乳では豚骨スープになり得ない…というより別物であるように

 チューナーもまた本来ヴァイオリンに用いられるものではありませんが

 ある製品もやはり本来ヴァイオリンに用いられるものではない…というより別物で

 別の分野の利用において評価されるべきものではあったのですが

 ヴァイオリン肩当てに用いることで、ヴァイオリン本来響き音程の取り方にも

 寄与する、驚くべき製品が登場したのです。

ヴァイオリン教室 バイオリンレッスン 肩当て インシュレーター

そして

 これも前の記事で書いたように 

  “しつこい”などという次元ではない執拗なまでに追究でもなければ追求でもなく

 追及しているのではないかと思える程のレッスンをされ、教えられているこちらは

 眩暈がして倒れそうになったことを今でも昨日のことように覚えている

 アイザック・スターン先生は、公開レッスンなどでも肩当てしている受講生には

 肩当てを外すように言い、まるで破壊するかの如くに床に叩き付けることさえあり

 その理由として、楽器からの振動を体で感じられなくなるからだ…ということ

 繰り返し仰られていたことから、私も肩当てを使わないでいました。

ヴァイオリン教室 バイオリンレッスン 肩当て インシュレーター

けれども

 既述の驚くべき製品は

 肩当てに装着すると、スターン先生が危惧された振動の遮断どころではなく

 肩当てに伝搬されたヴァイオリンの振動を増幅することにより

 ヴァイオリン響きがより一層豊かになることで、音程が取り易いだけではなく

 ヴァイオリン響きがより一層豊かになることで、倍音成分も増すことにより

 例えばハーモニクスでも発音し難い技巧ハーモニクスにおいて演奏が容易になり

 更にはハーモニクスでも更に困難なダブルハーモニクスでさえ演奏が簡単になり

 例えば重音音程確定させるためには不可欠な差音もより一層豊かなものとなり

 ヴァイオリン音程がより一層正確になることで、音色もより美しくなるのです。

そして何より

 このブログで何度も書いているように

 生徒さん方がヴァイオリン響き音程が取れるようになるのに伴って

 単音は勿論、重音音階練習の際にも私は生徒さんに対して

 「そうそう、天麩羅を揚げているような音が(微かに)聞こえますね」と言ったり

 「そうそう、線香花火の音が(微かに)聞こえますね」と言うようになったり

ヴァイオリン教室 バイオリンレッスン 肩当て インシュレーター

 ヴァイオリンでは同じ音符でも重音、旋律、旋律の前後関係で音程が異なりますが

 何れの音程にするのかは線香花火の音がする音程から選べばいいのですが

ヴァイオリン教室 バイオリンレッスン 肩当て インシュレーター

 そうしたヴァイオリン本来音程の取り方がより一層容易になるとともに

 そうしたヴァイオリン本来響き演奏することに大いに寄与するのです。

もっとも

 ヴァイオリンそうした正しいレッスン受けことのない者のなかには

 ヴァイオリン正しい音程が取れると美しい音が響くことや、そうした音に対して

 「そうそう、天麩羅を揚げているような音が(微かに)聞こえますね」と言ったり

 「そうそう、線香花火の音が(微かに)聞こえますね」と言うことについて

 正しい音程が取れた際に天麩羅を揚げているような音が微かに聞こえる=潰れた音

 正しい音程を選ぶ際に微かに線香花火のような音が聞こえる中から選ぶ=濁った音

 などと曲解する者まで居たりしますが、それは誤想でしかありません(笑)

ヴァイオリン教室 バイオリンレッスン 肩当て インシュレーター

そして

 ヴァイオリン音程取るにはヴァイオリン響き聴くことから

 ヴァイオリン音程を正しく取れるようになることは右手の訓練にもなりますし

 ヴァイオリン音程を正しく取れるようになってから音階エチュード練習

 することヴァイオリン正しい音程の美しい響きで奏でられるようになりますが

 その製品は、そうしたヴァイオリン正しい練習演奏に非常に役立つのです。

ですから

 私は肩当てを使うべく…というよりも、その製品を装着した肩当てを使うべく

 肩当て調整のみならず楽器の構え方まで変えて

 ようやく肩当てを使って弾けるようにしました。

ということ

 Unidentified Flying ObjectがいわゆるUFOですが

ヴァイオリン教室 バイオリンレッスン 肩当て インシュレーター

 今回の製品は従来には無い使い方という点でunidentifiedであるうえに

 響きの増幅に寄与することからinflateということ

 Unidentified inFlate Objectとして肩当てに付けることから

 『肩当てにおけるUFO?!』と題しましたが(こじつけです(笑))

 その製品はこれです。

ヴァイオリン教室 バイオリンレッスン 肩当て インシュレーター KaNaDe 奏

とだけ掲げたのでは

 確かに円盤状の外見が如何にもUFO…と思う方が居るかもしれませんが(笑)

 これがヴァイオリンにどのように用いられるのか?

 これがヴァイオリン肩当てにどう付けられるの?ということになると思います

 それは、下掲のように木製のブリッジ型の肩当てに取り付けて使う製品で

ヴァイオリン教室 バイオリンレッスン 肩当て インシュレーター KaNaDe 奏

 株式会社 金井製作所が製造・販売しているKaNaDeという

 本来はオーディオにおいてインシュレーターとして用いられている製品です。

具体的な入手方法としては

 木製のブリッジ型の肩当てに限られますが

 既掲のようにブリッジ型の肩当てに取り付けるためのネジを嵌める加工が必要なため

 ①金井製作所の小林氏にメールで連絡する

 (kobayashi@e-kanai.com)

 ②金井製作所に手持ちの肩当てを宅急便で送付する

 (〒340-0203 TEL 0480-58-3311

  埼玉県久喜市桜田5-8-3 金井製作所 インシュレーター部)

 ③KaNaDeを取り付けた状態で肩当てが返送される

 (製品代金+加工賃+送料+代引手数料が、代金引換として宅急便で配達されます)

 という流れで、この製品を装着した肩当てが手元に届きます。

そして

 KaNaDeの中心部分を肩当てのブリッジ部分にネジ留めし

 KaNaDeの周辺の端が肩当てと下掲のように接触していること

ヴァイオリン教室 バイオリンレッスン 肩当て インシュレーター KaNaDe 奏
ヴァイオリン教室 バイオリンレッスン 肩当て インシュレーター KaNaDe 奏

 ヴァイオリン肩当て脚部→ブリッジ部分→KaNaDeと伝わった振動が

 KaNaDeによって増幅されたうえで

 ヴァイオリン肩当て脚部←ブリッジ部分←KaNaDeと送り返され

 楽器響きが豊かになります。

ヴァイオリン教室 バイオリンレッスン 肩当て インシュレーター KaNaDe 奏
ヴァイオリン教室 バイオリンレッスン 肩当て インシュレーター KaNaDe 奏

なお

 肩当てヴァイオリンに装着した際に、KaNaDeはE線のほうに位置するとともに

 肩当てに取り付けられたKaNaDeと裏板との間に一定の間隔が必要になることから

 従来の位置肩当てヴァイオリンに装着したのでは間隔が得られない場合

ヴァイオリン教室 バイオリンレッスン 肩当て インシュレーター KaNaDe 奏

 肩当ての脚部を高くする必要があるものの、それでは構え難くなってしまう際には

 肩当ての脚部を高くしたうえで体側から離れた位置に移動すれば解決しますし

 肩当ての脚部が調整可能な場合は、高さや傾きの工夫によっても間隔が得られます。

また

 楽器の裏板に当たって傷付くことを防ぐために

 KaNaDeの表面には音にも十二分に考慮されたフェルトが貼られています

 個人的にはコルクを貼ったほうが響きが良いように感じたので

 KaNaDeのフェルトを剥がし、厚さ2mmのコルクシートを裁断したものに張り替え

ヴァイオリン教室 バイオリンレッスン 肩当て インシュレーター KaNaDe 奏

(上掲の写真のように                            

 KaNaDeの溝の部分を避けつつ                       

 KaNaDeの周囲の淵の部分で僅かにはみ出すように最低限の幅でコルクを貼れば 

 KaNaDeが楽器の裏板に当たって傷付くことを回避できます)         

(なお                                   

 KaNaDeの周囲の淵の部分に円周状にコルクが貼れていないのは        

私が不器用だから…ではなく(笑)                    

僅かな響きの変化を聴きながらコルクを削った為ですが           

 通常は、周囲の淵の部分にコルクを円周状に貼るのが良いと思います)     

 その場合に用いる接着剤としては、色々なものを試してみた…とはいえ

 アラビアゴムの樹液のりは試しませんでしたが(笑)試してみた範囲では

 液状のりの「アラビックヤマト」が、接着して乾いた時点で響きが良い音でした。

ヴァイオリン教室 バイオリンレッスン 肩当て インシュレーター

そして

 身も心も…ならぬ、耳も頭も、すっかり“チューナー耳”になってしまっているため

 ヴァイオリン音程の取り方ヴァイオリン響き聴くという根本を学べないうえ

 ヴァイオリン音程の正しさにより美しい音響きが得られることもわからない人は

 肩当てへのKaNaDeの装着も、音が変わったかな…という認識に留まるのでしょうが

ヴァイオリン教室 バイオリンレッスン 肩当て

 チューナーは、本来ヴァイオリンには用いられる筈もない製品であることを知り

 ヴァイオリン音程の取り方ヴァイオリン響き聴くという根本を学ぶとともに

 ヴァイオリン音程の正しさにより美しい音響きが得られるとわかっている人は

 KaNaDeもまた、本来ヴァイオリンに用いられる筈もない製品であるものの

 KaNaDeを肩当てに装着すると響きが増し、響き聴いて音程取ることも含めて

 ヴァイオリン本来演奏を高める素晴らしい効果が実感できると思います

ヴァイオリン教室 バイオリンレッスン 肩当て

なお

 KaNaDeの取り付けネジはワッシャーとともに留められていて、まず緩みませんが

ヴァイオリン教室 バイオリンレッスン 肩当て インシュレーター KaNaDe 奏

 万が一緩むとガタガタとした音がしてしまうので、一応念のため

 プラスのドライバーを肩当てと一緒に持ち歩くと安心です。

ヴァイオリン教室 バイオリンレッスン 肩当て

(なお上掲のドライバーは私が持ち歩いているもので    

 KaNaDeにドライバーは附属していません)       

   (また最近では、比較的コンパクトで持ち歩けるサイズながら   

        ネジをしっかり締められる下掲のドライバーを使っています      

ヴァイオリン教室 バイオリンレッスン 肩当て

さらに

 肩当てを送付すると装着されるKaNaDeは、弦楽器専用に開発された

 KaNaDeTheString2という、それ自体非常に響きの素晴らしい製品ですが

 私自身は、それに比べて多少響きが混濁するものの、倍音成分は豊かに感じたので

 KaNaDe03というオーディオ用の製品に付け替えて使うこともあります。

ヴァイオリン教室 バイオリンレッスン 肩当て インシュレーター KaNaDe 奏

そして

 例えばプロコフィエフ/ヴァイオリン協奏曲第1番ならKaNaDeTheString2

 例えばプロコフィエフ/ヴァイオリン協奏第2番ならKaNaDe03というように

 調や求める響きよって付け替えたりして演奏しています

ただし

 KaNaDe03はオーディオ用として4個セットでの販売となるため

ヴァイオリン教室 バイオリンレッスン 肩当て インシュレーター KaNaDe 奏

 私の周囲の方々に希望を募ったところ、丁度4の倍数の人数が希望されたので

 4個入りを複数セット購入したうえで、一人1個ずつに分けて使っています

ヴァイオリン教室 バイオリンレッスン 肩当て インシュレーター KaNaDe 奏

さらに

 KaNaDeには取り付けネジが複数附属していて、それぞれで音が異なりますが

 この取り付けネジをマルテンサイト系ステンレス鋼のネジに替えるとともに

ヴァイオリン教室 バイオリンレッスン 肩当て インシュレーター KaNaDe 奏

 KaNaDeを装着する際に用いるワッシャーも、やはり音に影響するので

 ファイバー製のワッシャーをKaNaDeの穴のサイズに裁断して使うことにより

ヴァイオリン教室 バイオリンレッスン 肩当て インシュレーター KaNaDe 奏
ヴァイオリン教室 バイオリンレッスン 肩当て インシュレーター KaNaDe 奏

 より一層倍音成分が豊かな響きを得ることできています

(なお、ネジについても、ワッシャーについても、材質以上にサイズなどの点で 

 具体的な製品の選定が専門的になるとともに、最少販売数が相当な数になるため

 私が購入したものを周囲の方々に分けてあげています           

ということ

 私においては色々と替えてみたりしています

 既述のように木製のブリッジ型の肩当てを既にお使いの方は、そのお手持ちの肩当に

 KaNaDeを装着するだけで、さらに素晴らしい響きが得られるので

 既述の購入方法により、早速肩当てに装着して使ってみて欲しいと思うとともに

 KaNaDeと裏板の接触回避で脚部を高くして[当て]具合が変わってしまうとしても

 これも既述したように位置調整するなどして使いこなしてみて欲しいと思います

ちなみに

 ヴァイオリン肩当てというものに対しては

 殆どの方々が、ヴァイオリンを構える際の[当て]具合を主に考えていて

 既述のスターン先生のように楽器からの[振動]というものについて考慮したり

 肩当ての種類や使用状況によって楽器の[響き]が異なることに注目する人は

 少数派だと思います

そうしたなか

 私の場合は、スターン先生の影響もあって、今まで肩当てを使っていませんでしたが

 KaNaDeを装着すると得られる素晴らしい[響き]のために肩当てを使うのに際して

 木製のブリッジ型の肩当ての複数の製品の響き]を比較しなければならないと

 思っていました。

けれども

 肩当てに装着されるKaNaDeは既述のように楽器専用品として

 木製のブリッジ型の肩当てであれば何れの製品に対しても効果的なので

 木製のブリッジ型の肩当てをお使いの方は、その肩当てで早速試してみるべきですが

 私の場合には、ある理由から、ある肩当てを選択することにしたので

 それについては次の記事で書きたいと思います。


(下掲のボックスでブログ(サイト)内の検索ができます)

 

 

このブログの文章・画像・その他のコンテンツを含む一切の転載をお断りいたします

 パーツ