(モバイルでは端末を横長にしてご覧ください)
(iPhoneなどで端末を横長にして画面の左側にブックマークなどの表示が出る場合は
画面最上部のアドレスバーの左側の青くなっているブック(本)のマークのアイコンをクリックすると消えます)
イワモト ヴァイオリン教室のブログへようこそ。
イワモト ヴァイオリン教室では
「正しい音程」 (正確な音程)
「本格的な音色」(美しい音)でヴァイオリンを弾くための
基礎的な演奏技術を大切に指導し
一音いちおん丁寧に
各人の進捗に合わせた課題をレッスンしています。
もしも料理の先生が
油の温度は温度計で測れても、旨みは評価し難い…だの
大きな具材で雑味が少なくて、落ち着いて揚げる…だの
総ての具材が生きた食材として食べ手に届くべき…などと抽象的に語るばかりで
油での揚げ方の具体的な手順も示さずに「頭の中の食」などと言っているなら
と
(エビの天ぷら)
は
(エビフライ)
どう違うのですか?と説明を求め、実際に作り分けてみてもらえばいいのです。
そんな料理の先生?が居る筈がありません。
それと同じで
もしもヴァイオリンの先生が
大きい音でノイズが少なくて、安定してると良い…だの
総ての音が生きた響きとして聴き手に届くべきだ…などと抽象的に語るばかりで
音程の取り方の具体的な手順も示さずに「頭の中の音」などと言っているなら
と
は
どう違うのですか?と説明を求め、実際に弾き分けてみてもらえばいいのです。
と思いきや
と
の違いを
説明できず作り分けられない料理の先生?など絶対に居る筈がないのに
と
の違いを
説明できず弾き分けられないヴァイオリンの先生?はウジャウジャ居るのには
ただただ呆れる…というよりも驚かされるばかりです。
と
を
と
を
弾き分けられ、違いを教えられるだろうか?…ということについては
先生がどのような経歴であったとしても、是非とも訊いてみるべきです。
と
を
と
を
などと書くと
「自分の先生は当然わかっている(筈?)」だの
「自分の先生は当然説明できる (筈?)」などと
むしろ私の記述のほうを嗤う人が居るかもしれません。
多くのヴァイオリン教室を比較した後に、私の教室に来た生徒さん方だけでなく
世に広く一流と認められる音大を卒業した、プロの演奏者達や先生方までもが
『日本ではある理由からバイオリンの音程の取り方は音楽学校では教えないうえ
日本から留学した学生の殆どが正しい音程の取り方を学べない事情もあるため
プロや音大の先生までもがバイオリン本来の音程の取り方については不案内で
バイオリンの本来の音程の取り方をレッスンする教室はほとんど無く
重音では差音による音程の聴き方を教える教室は皆無に等しい状況です。』
http://www1.ttcn.ne.jp/~paga252/violinkyoushitsu.htm
という私のサイトの記述は本当だったのですね…と、異口同音に驚かれます。
計算のやり方として筆圧や鉛筆の持ち方等を習い、電卓等を使いながら
計算問題をいくら解いても、計算のやり方は学べず、計算は改善しないように
音程の取り方として右手の具合や左手の形を習い、チューナーを使いながら
音階教本をいくら弾いても、音程の取り方は学べず、音程は改善しないことに
一人でも多くの人が、一日でも早く気づいてくれることを願わずには居られません。
ということで
料理の先生であれば
と
について
と
について
(なお
このブログはブログの目次のページにも記したように
レッスンを申し込まれる判断材料として
レッスン方針・レッスン形態のページなどとも併せてご覧いただくために
書いているものですので
この記事の範囲ではどなたにもご覧いただけるようにしましたが
この記事の続きの閲覧のためにはパスワードが必要になります)
(パスワードはレッスンの際にお尋ねください)
(下掲のボックスでブログ(サイト)内の検索ができます)
このブログの文章・画像・その他のコンテンツを含む一切の転載をお断りいたします
カテゴリ: ヴァイオリン上達の指標