大体不適? 音程の取り方も知らずにバッハ/無伴奏を弾く無謀さ

本当に上達したい方のためのヴァイオリン教室です ヴァイオリン教室 バイオリンレッスン

モバイルでは端末を横長にしてご覧ください)

(iPhoneなどで端末を横長にして画面の左側にブックマークなどの表示が出る場合は

  画面最上部のアドレスバーの左側の青くなっているブック(本)のマークのアイコンをクリックすると消えます)

 イワモト ヴァイオリン教室のブログへようこそ。

 イワモト ヴァイオリン教室では
 「正しい音程」 (正確音程
 「本格的な音色」(美しい音)でヴァイオリンを弾くための
 基礎的な演奏技術を大切に指導
 一音いちおん丁寧に
 各人の進捗に合わせた課題をレッスンしています

バイオリン ヴァイオリン バッハ 無伴奏 音程 違い ヴァイオリン教室 バイオリンレッスン
(この記事および以下の記事は何れも
 バッハ/無伴奏ヴァイオリン・ソナタ&パルティータ(無伴奏)に
 関連した記事です)

 『大体不適?
  音程の取り方も知らずにバッハ/無伴奏を弾く無謀さ』
  (当記事)
 『バッハ/無伴奏にはシャツ?!
  ヴァイオリンのキチンとしたレッスンが受けられているかどうか

 『バッハの無伴奏とパガニーニのカプリースと
  『6人の盲人と象の物語』に想うヴァイオリン上達の秘訣

 『バッハ/無伴奏ヴァイオリン《シャコンヌ》を支える『アトラス』

音程の取り方として

 ヴァイオリンでは同じ音符でも重音、旋律、旋律の前後関係で音程が異なることから

 例えば

バイオリン ヴァイオリン バッハ 無伴奏 音程 違い ヴァイオリン教室 バイオリンレッスン

 

 

 

バイオリン ヴァイオリン バッハ 無伴奏 音程 違い ヴァイオリン教室 バイオリンレッスン

 

 

 


バイオリン ヴァイオリン バッハ 無伴奏 音程 違い ヴァイオリン教室 バイオリンレッスン

 

 

 


バイオリン ヴァイオリン バッハ 無伴奏 音程 違い ヴァイオリン教室 バイオリンレッスン

 

 

 

では


 それぞれ音程が違います

そして

 『ヴァイオリンの音程を確定させるのは

  絶対音感でもなく相対音感でもなく線香花火音感?!』でも書いたように

 そうした音程の違いを、響きを聴くことで区別し確定できるのがヴァイオリンで、

 そうした音程の違いと取り方は、きちんとしたレッスンでは明確に指導されます。

バイオリン ヴァイオリン バッハ 無伴奏 音程 違い ヴァイオリン教室 バイオリンレッスン

ですから

 例えば下掲の譜例は

 バッハ/無伴奏ヴァイオリン・ソナタ&パルティータ から

 ソナタ第3番 ラルゴ の冒頭ですが

バイオリン ヴァイオリン バッハ 無伴奏 音程 違い ヴァイオリン教室 バイオリンレッスン

 その冒頭は、下掲の運指で弾くことが多いため

バイオリン ヴァイオリン バッハ 無伴奏 音程 違い ヴァイオリン教室 バイオリンレッスン

 その最初の和音では

 音程が固定されている開放弦の[ラ]と調和した[ファ]の音程が求められるので

バイオリン ヴァイオリン バッハ 無伴奏 音程 違い ヴァイオリン教室 バイオリンレッスン

 その最初の和音では

バイオリン ヴァイオリン バッハ 無伴奏 音程 違い ヴァイオリン教室 バイオリンレッスン

 

 

 

バイオリン ヴァイオリン バッハ 無伴奏 音程 違い ヴァイオリン教室 バイオリンレッスン

 

 

 

音程


 を弾き始める必要があり

 その曲の調(ヘ長調)の

バイオリン ヴァイオリン バッハ 無伴奏 音程 違い ヴァイオリン教室 バイオリンレッスン

 

 

 

とは


 違う音程を始めることになります。

バイオリン ヴァイオリン バッハ 無伴奏 音程 違い ヴァイオリン教室 バイオリンレッスン

 

 

 

とは


 違う音程を始めてしまったことを、調性としてどう解決するのか?

バイオリン ヴァイオリン バッハ 無伴奏 音程 違い ヴァイオリン教室 バイオリンレッスン

 といった調整を行いながら奏でることで、この楽は作品として成立しますが、

 ヴァイオリンでのきちんとした=伝統的な本来レッスン受けた者であれば

 この和音に対する調性上の調整=解決策は2種類あるという指導受けた筈です。

そして

 バッハ/無伴奏において、上掲はこうした調整の一例でしかなく

 バッハ/無伴奏において、上掲のような問題は常に付きまとう事案なのです。

そうしたことから

 こうした音程の違いを調整できる技術を身に付ける訓練としてだけではなく

 こうした調性の違いを調整できる感覚を身に付ける機能和声の観点からも

 パガニーニ/24のカプリース(綺想)で確実基礎を固めてからでなければ

 バッハ/無伴奏ヴァイオリン・ソナタ&パルティータ(無伴奏)は弾けないのです。

ですから

 『遂に見つけた魔法のエチュード!』で書いたように

 世間ではよく

 バッハ/無伴奏ヴァイオリン・ソナタ&パルティータ(無伴奏)は何とか弾けても

 パガニーニ/24のカプリース(綺想)は難しくて弾けない…などといわれますが

 これはとんでもない勘違いで

 パガニーニ/24のカプリース(綺想)こそがヴァイオリン基礎

 バッハ/無伴奏ヴァイオリン・ソナタ&パルティータ(無伴奏)は応用なのです。

バイオリン ヴァイオリン バッハ 無伴奏 音程 違い ヴァイオリン教室 バイオリンレッスン

そして

 ヴァイオリンという自ら音程を作る作音楽器では音程の取り方基礎中の基礎で、

 その指導では正確な知識と緻密な観察に基づく訓練の反復が行われることで

 既述のような調性による音程の違いや調整も踏まえて演奏できる技術が身に付けられ

 ヴァイオリンでは同じ音符でも重音、旋律、旋律の前後関係で音程が異なるとしても

 その演奏は理路整然としたものになります。

バイオリン ヴァイオリン 音程 違い ヴァイオリン教室 バイオリンレッスン

ところが

 『“音程が悪い” のではなく “音程の取り方を知らない” のでは?』で書いたように

 そうした指導を受けられない者や、そうした指導を受けたことがない者が巷に溢れ

 兎に角ひいて弾いて弾きまくって徐々にそれっぽい音程に近づけているような人が

 アマチュアのみならず音大卒生やプロのなかにも大勢居る事態に陥りました。

そのため

 ヴァイオリン音程響き聴くことで確定させられるという本来の手法を知らずに

 ヴァイオリン音程チューナーで取ったり取らせたりする指導者まで現れましたが

 ヴァイオリンでは同じ音符でも重音、旋律、旋律の前後関係で音程が異なるなか

 求める音程がわからないままチューナーを使っても、音程確認にさえなりませんし

バイオリン ヴァイオリン バッハ 無伴奏 音程 違い ヴァイオリン教室 バイオリンレッスン

 ヴァイオリンでは同じ音符でも異なる音程が求められるのに、同じ音符は同じ音程

 ピアノを使って音程を取らせても、それはヴァイオリン音程にはなりません。

バイオリン ヴァイオリン バッハ 無伴奏 音程 違い ヴァイオリン教室 バイオリンレッスン

ですから

 ヴァイオリン響き音程確定させる本来のやり方をまず最初に習わなければ

 バッハ/無伴奏は勿論、それ以外のヴァイオリンで弾いたとしても

 その演奏は何れもただ単に“それっぽい”だけで、本来演奏“そのもの”ではなく

 ヴァイオリン本来響き音程確定させていない時点で、良い音でも弾けなければ

 録音のように楽譜通りきちんと弾くことも叶わないのです。

そして

 既述のような同じ音符での音程の違いや、中での調整方法も不明なまま

 バッハ/無伴奏を弾いてみても、それは『大胆不敵』というより『大体不適』なので

 その演奏はいつまでも大体=大雑把で、不適=正しくはまとめられず

バイオリン ヴァイオリン バッハ 無伴奏 音程 違い ヴァイオリン教室 バイオリンレッスン

 (因みに『大胆不敵』という言葉はありますが

  上記の『大体不適』という言葉は私の勝手な造語です(笑))

 既述のような調性による音程の違いや調整など知らず学ばずわからないままでは

 その演奏が理路整然としたものになることなく

バイオリン ヴァイオリン バッハ 無伴奏 音程 違い ヴァイオリン教室 バイオリンレッスン

 その演奏は何時までも散らかったままなのです。

バイオリン ヴァイオリン バッハ 無伴奏 音程 違い ヴァイオリン教室 バイオリンレッスン

 (因みに上掲の写真はネット上の素材サイトからのもので  

  私の部屋ではありません…念のため(笑))       

あなたの周りにも居ませんか?

 ヴァイオリン音程チューナーで取ったり取らせてしまったりするような先生

 同じ音符は同じ音程ピアノを叩いてヴァイオリン音程を取らせてしまう先生

 ヴァイオリン音程響き聴いて確定させられる方法を教えてくれている先生

バイオリン ヴァイオリン バッハ 無伴奏 音程 違い ヴァイオリン教室 バイオリンレッスン

そうした音程の取らせ方の指導の違いによって

 単に“それっぽい”だけのヴァイオリンごっこしている、偽物の指導者なのか?

 正に“そのもの”としてのヴァイオリン本来指導をする、本物の指導者なのか?

 ということが、誰の目にも明らかになるのです。

バイオリン ヴァイオリン バッハ 無伴奏 音程 違い ヴァイオリン教室 バイオリンレッスン

 パガニーニ/24のカプリース(綺想)こそがヴァイオリンの基礎であり

 バッハ/無伴奏ヴァイオリン・ソナタ&パルティータ(無伴奏)は応用である

 ことについては、下記記事もご覧ください。

(この記事および以下の記事は何れも
 バッハ/無伴奏ヴァイオリン・ソナタ&パルティータ(無伴奏)に
 関連した記事です)

 『大体不適?
  音程の取り方も知らずにバッハ/無伴奏を弾く無謀さ』
  (当記事)
 『バッハ/無伴奏にはシャツ?!
  ヴァイオリンのキチンとしたレッスンが受けられているかどうか

 『バッハの無伴奏とパガニーニのカプリースと
  『6人の盲人と象の物語』に想うヴァイオリン上達の秘訣

 『バッハ/無伴奏ヴァイオリン《シャコンヌ》を支える『アトラス』

(下掲のボックスでブログ(サイト)内の検索ができます)

 

 

このブログの文章・画像・その他のコンテンツを含む一切の転載をお断りいたします

 ヴァイオリン上達の指標