(モバイルでは端末を横長にしてご覧ください)
(iPhoneなどで端末を横長にして画面の左側にブックマークなどの表示が出る場合は
画面最上部のアドレスバーの左側の青くなっているブック(本)のマークのアイコンをクリックすると消えます)
イワモト ヴァイオリン教室のブログへようこそ。
イワモト ヴァイオリン教室では
「正しい音程」 (正確な音程)
「本格的な音色」(美しい音)でヴァイオリンを弾くための
基礎的な演奏技術を大切に指導し
一音いちおん丁寧に
各人の進捗に合わせた課題をレッスンしています。
『不思議の国のアリス』は
アリスが不思議の国でさまざまな奇妙なキャラクターや状況と出会い、
通常のルールや常識が通用しないことに困惑し、誤った方法に頼り、
現実とは異なるロジックに翻弄される様子が描かれた不思議な物語です。
ヴァイオリンの愛好者の急増により、こうした本来の奏法を指導されたことが
無い者が粗製濫造されてしまい、そうした者が多少ヴァイオリンが巧みに操れる
そのため
文字の書き方も教えずに、単に、文字を良く見ろ!だの、黙読しろ…だの
とにかく線形を書いてOCR(光学式文字読取装置)にかける…だの
鉛筆を持つ手の形を論じる…などという国語の授業は絶対に有り得ないのに
音程の取り方も教えずに、単に、音を良く聴け!だの、頭の中の音…だの
そして
正しい音程の美しい音でハッピーエンドな演奏をするには?』でも書いたように
ヴァイオリンの本来の奏法を知らない人達は、正しい音程の取り方も知らないため
音程のクオリティを徐々に改善=なんとなく正しいと感じる音程に近づけるだけで
一方
ヴァイオリンの本来の奏法を知る人達は、正しい音程はよく響くポイントの[壺]
そうしたなか
音程が正しければ美しい音が朗々と響くのがヴァイオリンの本来の奏法であるのに
音程だけ正しくても音色云々…などと論じる者は、その時点で本来の奏法を知らず
音程だけ正しくても…という台詞により、あたかも音程は正しく取れるかの如くに
装う者のなかには、ヴァイオリンの本来の奏法で求めるよく響くポイントとしての
さらに
音程が正しければ美しい音が朗々と響くという本来の奏法を知らないことに起因する
奇怪至極な自論でも、それが妥当であるかのように仕立てることさえできてしまえば
当然至極な正論だと、多くの人達に思い込ませてしまえるネットの時代にあっては、
すると
ヴァイオリンは正しい音程で奏でると美しい音が朗々と響くポイントが[壺]なら
ヴァイオリンで美しい音が朗々と響くポイントを探せば、それが正しい音程なので
自分で探せば済む…などと短絡的に考える人も居たりするようです。
しかしそのためには
『『アルキメデスの原理』のようにヴァイオリンの指導と練習が本物かどうかを
見極める方法!4つのポイント』に詳しく書いたように
1つめのポイント として調弦において[差音]による調弦を指導され
2つめのポイント として[重音]でも[差音]による音程の取り方を指導され
3つめのポイント として[単音]で開放弦の共鳴での音程の取り方を指導され
4つめのポイント として[単音]で更に[壺]による音程の取り方を指導される
必要があります。
だからこそ
私の教室には音大生 演奏者 指導者の方へのレッスンというページもあるように、
趣味で習う一般の方から、音大生(音楽大学生)、演奏者(プロ奏者)、
指導者(ヴァイオリンの先生)までもが習いに来ています。
私が知ることが出来た世界的なヴァイオリニスト達の練習方法をみても
その全員が、どのような時も、どのような曲においても、まずは
ゆぅ~~~っくりと、一音いちおん「拍節の[壺]」に向かって音を並べつつ
ユゥ~~~ックリと、一音いちおん「音程の[壺]」を確認しながら弾くという
拍節においても音程においても常に[壺](つぼ ツボ)を意識し目指し確認し
ながら復習っていたのです。
さらには
世界的名奏者の方々のみならず、私たちもそのように復習うことで
『ヴァイオリン学習者が確実かつ急速に上達する指導を巡る3つの思い』にも
書いたように、「正しい音程」の「美しい音」で「朗々と響く」ようになるので
楽器もどんどん、どんどん、よく鳴るようになり
冒頭で掲げた
『不思議の国のアリス』は読み物としては面白い物語かもしれませんが、
『不思議の国のアリス』の世界であなたが実際に過ごさなければならない
などとなったら、そのような理不尽さには耐えられないに違いありません。
にもかかわらず
ヴァイオリンの分野では、そうした耐え難い理不尽さが罷り通っている最大の原因が
ヴァイオリンは正しい音程のよく響くポイントの[壺]で音程を取ると美しい音が
朗々と響くという本来の奏法が忘れられてしまっているためであることに、一人でも
多くの人達が気づき、そうした本来の奏法を学びに来てくれることを願わずには居ら
れません。
(下掲のボックスでブログ(サイト)内の検索ができます)
このブログの文章・画像・その他のコンテンツを含む一切の転載をお断りいたします
カテゴリ: 音程の[壺](つぼ ツボ)