ヴァイオリン史上初!圧倒的な響き!これしかないファインチューナーをもたらす驚異のDSE

本当に上達したい方のためのヴァイオリン教室です ヴァイオリン教室 バイオリンレッスン

モバイルでは端末を横長にしてご覧ください)

(iPhoneなどで端末を横長にして画面の左側にブックマークなどの表示が出る場合は

  画面最上部のアドレスバーの左側の青くなっているブック(本)のマークのアイコンをクリックすると消えます)

 イワモト ヴァイオリン教室のブログへようこそ。

 イワモト ヴァイオリン教室では
 「正しい音程」 (正確音程
 「本格的な音色」(美しい音)でヴァイオリンを弾くための
 基礎的な演奏技術を大切に指導
 一音いちおん丁寧に
 各人の進捗に合わせた課題をレッスンしています

ヴァイオリン ファインチューナー アジャスター 響き DSE Duralumin Sound Enhancer ジュラルミン サウンド エンハンサー

私の教室には

 音大生 演奏者 指導者の方へのレッスンというページもあるように、

 趣味で習う一般の方から、音大生(音楽大学生)、演奏者(プロ奏者)、

 指導者(ヴァイオリンの先生)までもが習いに来ていて、その目的は

 「ヴァイオリン正しい音程弾けるようになりたい」という最多のものから

 「ヴァイオリンを綺麗な音で奏でたい」

 「ビブラート正しい掛け方を学びたい」というものまで多岐にわたります。

とはいえ

 その音が最も響くところの[]を要とするヴァイオリン本来奏法においては、

 正しい音程は、響くポイントの[]を認識し選択する手法を学ぶことであり

 綺麗な音 は、響くポイントの[]で奏でることで綺麗な音となるのであり

 ビブラートも、既述の[]を中心に僅かにずらし響きの濃淡から音を遠達させる

 ことから、いずれの場合も、その音が最も響くポイントである[](つぼ ツボ

 について学ぶという点は必須で同一なものとなります。

ヴァイオリン ファインチューナー アジャスター 響き DSE Duralumin Sound Enhancer ジュラルミン サウンド エンハンサー

ですから

 ヴァイオリン演奏するうえで、「響くポイントの[]」を学ばないことには

 その運弓も、その運指も、そのビブラートも、その音色も、更にはその楽器の選択も

 その弓の選択も、その松脂や、その弦の選択までもが、すべて的を射ないのです

ヴァイオリン ファインチューナー アジャスター 響き DSE Duralumin Sound Enhancer ジュラルミン サウンド エンハンサー

にもかかわらず

 世間では「響くポイントの[]」には触れずに、ヴァイオリン音程の取り方

 一つとっても、アマチュアのみならずプロや、はては指導者から音大の教授までもが

 やれ、チューナー音程を取れると信じて疑わなかったり

 やれ、ピアノを叩き音程を取ればいいと言っていたり

 やれ、頭の中の音で音程を取れるなどと言っていたり

 やれ、歌ってみると音程が取れるなどと言っていたり

 やれ、純正律だのピタゴラス音律などと言っていたり

 やれ、開放弦から興し音程を取るなどと言っていたりするのです。

その理由には

 『決定的な誤解!ヴァイオリンの音程は[改善]ではなく[開栓]するもの!

 で書いたように

 ヴァイオリンは、その音程を「響くポイントの[壺]で取る」という本来の奏法を

 [当然]学び知り奏でる人達によって教えられてきましたが、他の分野と同様、

 [当然]とされることは敢えて語られないために、ヴァイオリン愛好者の急増や

 教育機関の乱立により、そうした[当然]を伝えてもらえなかった学習者が

 粗製濫造されてしまったこともあるのです

ヴァイオリン ファインチューナー アジャスター 響き DSE Duralumin Sound Enhancer ジュラルミン サウンド エンハンサー

さらに

 これもまた

 『決定的な誤解!ヴァイオリンの音程は[改善]ではなく[開栓]するもの!

 に書いたとおり

 その音程における音の響きに慎重に耳を傾け、音の中にある「響くポイント」と

 「その他響かない箇所」という響きの凹凸を認識し、その中から最も響くものを

 選び取るのがヴァイオリン本来奏法に基づく音程の取り方のため、世間に広く

 浸透しているチューナーチューニングメーター)は、この響きの凹凸による

 「響くポイント」を測定し示すことが出来ないために、ヴァイオリン正しい音程

 取るためには全く役立たないのです

ヴァイオリン ファインチューナー アジャスター 響き DSE Duralumin Sound Enhancer ジュラルミン サウンド エンハンサー
ヴァイオリン ファインチューナー アジャスター 響き DSE Duralumin Sound Enhancer ジュラルミン サウンド エンハンサー

 

 

 

というように


 開放弦(左指で押さえない状態の弦)を完全5度で調弦

 完全5度の音程の振動の比率が2:3であることから

 3-2 =1は、調弦重音で弾いた2弦の振動の差を意味

 2の半分=1は、調弦重音で弾いた2弦の下の弦の1オクターブ下の音を意味

 2つの開放弦を完全5度に調弦して同時に弾いて

 下の弦の1オクターブ下の音が鳴っていれば

 2つの開放弦が正確に完全5度で調弦できていることになるという

ヴァイオリン ファインチューナー アジャスター 響き DSE Duralumin Sound Enhancer ジュラルミン サウンド エンハンサー

 ヴァイオリン調弦における[差音]を用いた正確な合わせ方を知る人達でさえも

 ヴァイオリン調弦をする際に、殆どの奏者がチューナーを使っているのです

ヴァイオリン ファインチューナー アジャスター 響き DSE Duralumin Sound Enhancer ジュラルミン サウンド エンハンサー

と書くと

 既述のようにヴァイオリン本来奏法を知らずにチューナーを使っている人達は

 「ヴァイオリン音程取るのには全く役立たないと書いているにもかかわらず

  やっぱりチューナーを使っているんじゃないか」とほくそ笑むのでしょう(笑)

ヴァイオリン ファインチューナー アジャスター 響き DSE Duralumin Sound Enhancer ジュラルミン サウンド エンハンサー

しかし

 ここで私が書こうとしているチューナーチューニングメーターのことではなく

 テールピースでE線やA線に取り付ける調弦用のチューナー…と書くと

 それはチューナーではなくアジャスター…という声が聞こえてきそうですが(笑)

 調弦用のこのパーツを海外のサイトで調べてみると

 Fine Tuner String Adjuster

 fine tuners and string adjusters

 Violin Fine Tuner Adjuster

 といった表記がなされていることからもわかるように

 日本語で「アジャスター(Adjuster)」と呼ばれる調弦用の金具は

 英語では「ファインチューナー(Fine Tuner)」と称されます。

そして

 この「ファインチューナー」には色々状と素材があり、それが音にも影響し、

 硬くて軽いためよく響くとして用いられるチタン製では、そのとおりよく響くには

 響くものの、その響きは軽く音色が曇った、あたかもチタン臭い?とでも称したく

 なるような不自然な音がします。

ヴァイオリン ファインチューナー アジャスター 響き DSE Duralumin Sound Enhancer ジュラルミン サウンド エンハンサー

Otto Musica Titanium E線用

そこで

 その解決策として

 『3.5が決め手の三種混合アジャスター』の記事で書いたように

 調弦用のネジの部分 では Otto Musica Titanium E線用 Goetzタイプ

 テールピースに取り付けるネジの部分 では ULSA のクロームシルバー

 アジャスターの台座の部分 では ULSA のブラック

ヴァイオリン ファインチューナー アジャスター 響き DSE Duralumin Sound Enhancer ジュラルミン サウンド エンハンサー

 という組み合わせにすることで、チタンとアルミのバランスが最良なものとなり、

 あまりチタン臭くはない響きを得られていました。

ヴァイオリン ファインチューナー アジャスター 響き DSE Duralumin Sound Enhancer ジュラルミン サウンド エンハンサー

(上掲の写真で

 テールピースに取り付けるネジが上下逆さまなのは

 間違いではなく、上記記事で書いた理由によるものです)

ちなみに

 上記なまでの追求をせずとも、フックのみチタンで、他は強化アルミという点でも

 ULSA のアジャスター(ファインチューナー)は良品なので

 ULSA のアジャスター(現在はブラックのみ販売)単体での使用も勧められます。

 https://www.violinsupply.co.jp/Link/items/Parts/Adjuster.html

けれども

 既述のように複数のパーツの組み合わせにすることで、相当良い響きになりますし

 上記のULSA のアジャスターも、単品のアジャスターとして良い響きではあるものの

 さらに良い響きの製品はないものかと、常に気にし続けていました。

そうしたなか

 『おすすめ?最高?究極!のヴァイオリン肩当て HAYATE☆47 Fantasia』で

 その響きの素晴らしさについて詳しく書いた肩当てHAYATE☆47 Fantasia では

ヴァイオリン ファインチューナー アジャスター 響き DSE Duralumin Sound Enhancer ジュラルミン サウンド エンハンサー

 パッドを支える支柱の総てがジュラルミンであることによってよく響くうえに

 標準のカーボンロッドをジュラルミンロッドに変えると高音が華やかに響くので

ヴァイオリン ファインチューナー アジャスター 響き DSE Duralumin Sound Enhancer ジュラルミン サウンド エンハンサー

(現在は、HAYATE☆47 Fantasia はジュラルミンロッドのみが販売されています)

 ヴァイオリンにおいて高音域を担当する弦=E線であり

 ヴァイオリンのE線を引掛ける金属パーツ=ファインチューナーであるなら

 ジュラルミン製のファインチューナーがあれば、ヴァイオリンで最良の響き

 得られるのではないか?と考えました。

けれども

 チタンを用いたファインチューナーは複数の製品が既に販売されているものの

 ジュラルミンのファインチューナーはいくら探してみても見当たらず

 ジュラルミン製ファインチューナーの使用は諦めていました。

ヴァイオリン ファインチューナー アジャスター 響き DSE Duralumin Sound Enhancer ジュラルミン サウンド エンハンサー

ところが

 既述の肩当てHAYATE☆47 Fantasia の作製元のSIXAR-JAPAN

 (シクサージャパンから、この記事のタイトルヴァイオリン史上初!

 圧倒的な響き!これしかないファインチューナーをもたらす驚異のDSE

 に揚げたDSEつまりジュラルミンでできたE線を掛ける支柱が

 発売されたのです!

ヴァイオリン ファインチューナー アジャスター 響き DSE Duralumin Sound Enhancer ジュラルミン サウンド エンハンサー

と掲げても

 「ジュラルミンでできたE線を掛ける支柱って何だ?」

 「DSEって何?」という声が聞こえてきそうなので(笑)

 以下に記事タイトルの記載から順番に説明していこうと思います

まず

 DSE とは Duralumin Sound Enhancer の略で、ジュラルミンでできた柱で

 使い方としてはテールピースのE線を掛ける穴に※1

ヴァイオリン ファインチューナー アジャスター 響き DSE Duralumin Sound Enhancer ジュラルミン サウンド エンハンサー

 DSE の支柱を上から通し

ヴァイオリン ファインチューナー アジャスター 響き DSE Duralumin Sound Enhancer ジュラルミン サウンド エンハンサー

 下からネジを嵌め※2

ヴァイオリン ファインチューナー アジャスター 響き DSE Duralumin Sound Enhancer ジュラルミン サウンド エンハンサー

 支柱に弦のループを掛けます。※3

ヴァイオリン ファインチューナー アジャスター 響き DSE Duralumin Sound Enhancer ジュラルミン サウンド エンハンサー

 ※1

(DSE はループエンド弦専用ですので

 E線のスチール弦の場合には、ループエンドの弦を選択してDSE が使えますが

 A線もスチール弦の場合には、ボールエンドの弦のみとなりDSE が使えませんが

 DSE による響きの変化は大きいため、E線のみの使用で充分効果があります)

 ※2

(DSE の支柱を下から嵌めるネジは比較的大きいため、このネジが緩むと

 DSE を取り付けたE線以外のA線やD線やG線でも音がびりつくことがあり

 そうした際には、このネジを締め直すと治まります)

(ネジの緩み防止に

 おすすめ?最高?究極!のヴァイオリン肩当て HAYATE☆47 Fantasia』の

 記事中で紹介した下掲を塗布することもおすすめですが

ヴァイオリン ファインチューナー アジャスター 響き DSE Duralumin Sound Enhancer ジュラルミン サウンド エンハンサー

 そのままでは中身が出てこないので、付属のニードル入りの開栓キャップを被せて

 先端に穴を開けてから使います)

ヴァイオリン ファインチューナー アジャスター 響き DSE Duralumin Sound Enhancer ジュラルミン サウンド エンハンサー
ヴァイオリン ファインチューナー アジャスター 響き DSE Duralumin Sound Enhancer ジュラルミン サウンド エンハンサー

 ※3

(E線のループが小さいために、DSE の支柱の上部でループが通せない際には

 下掲の写真のように弦の先端をループに通してから支柱に巻き付けるしかなく

ヴァイオリン ファインチューナー アジャスター 響き DSE Duralumin Sound Enhancer ジュラルミン サウンド エンハンサー

 これではDSE の支柱の周りに弦の飾り糸が巻き付いて響きが曇ってしまううえに

 さらにはDSE の支柱の周りに弦を巻き付けたために弦がその分手繰り寄せられ

 糸巻側でペグの部分の飾り糸がナットに乗り上げて響きがさらに曇ってしまうので、

 そのような場合は製作元に問い合わせのうえ、通せない弦とともにDSE を返送し、

 支柱の上部を細くしてループが通せるように再加工してもらう必要があります)

 http://www.sixar-japan.net/mail.html

ヴァイオリン ファインチューナー アジャスター 響き DSE Duralumin Sound Enhancer ジュラルミン サウンド エンハンサー

左:支柱の上部が太い状態   右:支柱の上部を細くした状態

(支柱の上部の軸径を単純に細くするのではなく

 支柱の上部の軸径は僅かに細くするだけで、支柱の上部を球体に再加工するため

 支柱の上部に弦のループをまっすぐ掛けず、斜めにずらして掛けると通せます)

次に

 『ヴァイオリン史上初!とは

 ジュラルミン製パーツという点でも「ヴァイオリン史上初!」ですし

 E線を掛けるための柱という点でも「ヴァイオリン史上初!」となり

 この二重の意味で前代未聞のまさに「ヴァイオリン史上初!」のパーツです

そして

 『圧倒的な響き』という点については

 DSE (Duralumin Sound Enhancer)を使用することで

 DSE に掛けたE線の響きの増加が、他のA線 D線 G線にまで影響し

 新作楽器響きが乏しい楽器の場合、装着直後はE線を中心に硬い音になりますが 

 しばらく丁寧に弾き込むことにより、豊かな響きが他の弦にも波及し

 結果としてヴァイオリン全体の響きを豊かにし、圧倒的な響きを生み出します。

さらに

 このようなパーツの装着による響きの増加は限定的や一時的なことが多いなか

 DSE の場合は、丁寧に弾き込めば弾き込むほど、楽器が鳴るようになります。

その結果

 私は毎日必ず私のサイトにも掲げたBasics by Simon Fischerに提示されている

 ヴァイオリンの運弓練習で、下掲の譜面をリピートも含めて速度40

 (小節内に二つある全音符の一つを16個に数える速さが速度40)で練習しますが

 低速な運弓にもかかわらず豊かなデュナーミクの表現が容易になり

ヴァイオリン ファインチューナー アジャスター 響き DSE Duralumin Sound Enhancer ジュラルミン サウンド エンハンサー

 CASORTI Technics of Bowing Op.50から下掲の課題

 (44小節で44分、従って1小節=全音符一つを全弓で1分

  かけて弾く)の練習も時々しますが

 低速な運弓にもかかわらず豊かな響きにより音が自然につながります。

ヴァイオリン ファインチューナー アジャスター 響き DSE Duralumin Sound Enhancer ジュラルミン サウンド エンハンサー

そのように

 DSE(Duralumin Sound Enhancer)がもたらす響きの豊かさにより

 そうしたスローテンポの練習でもそこまでの変化が得られるので、

 通常の演奏では、音が一層艶やかに響き、より一層朗々と奏でられるとともに

 何よりも、冒頭既述の響くポイントの[]で音程を取るという

 ヴァイオリン本来奏法における音程の取り方が極めて容易になるのを感じます。

ただし

 『これしかないファインチューナーをもたらすの「これしかない」は

 多くの場合「他と比較して、これを選ぶしかない」という意味で用いられるものの

 この場合は「選択肢が無く、これを選ぶしかない」という意味になってしまうのは

 DSE (Duralumin Sound Enhancer)は、テールピースのファインチューナー

 取り付ける穴に装着し、弦を引っ掛けて使用するジュラルミン製の柱であるため

 DSE  自体にはファインチューナーとしての機能が無いことから

 DSE  装着時のファインチューナーとしては駒~テールピースの間に引っ掛ける

 タイプの製品しか選択できなくなってしまうためです

そして

 そうしたタイプの製品として

 下掲のファインチューナーは伸びやかな音が良く響くものの、既に生産されておらず

ヴァイオリン ファインチューナー アジャスター 響き DSE Duralumin Sound Enhancer ジュラルミン サウンド エンハンサー

 下掲の金属製の分数楽器用のファインチューナーは抜けの良い音がして

 フルサイズでも使用可能なため、こちらの製品もしくは

ヴァイオリン ファインチューナー アジャスター 響き DSE Duralumin Sound Enhancer ジュラルミン サウンド エンハンサー

Wittner #901                

 下掲の樹脂製のファインチューナーはネジの材質の違いによる差は僅かにあるものの

 どのネジの場合も伸びの良い音がするこちらの製品の

ヴァイオリン ファインチューナー アジャスター 響き DSE Duralumin Sound Enhancer ジュラルミン サウンド エンハンサー

Wittner #908-064 Gold 

ヴァイオリン ファインチューナー アジャスター 響き DSE Duralumin Sound Enhancer ジュラルミン サウンド エンハンサー

Wittner #908-014         

ヴァイオリン ファインチューナー アジャスター 響き DSE Duralumin Sound Enhancer ジュラルミン サウンド エンハンサー

Wittner #908-044 Black

 何れかしか選択できないという意味において

 「これしかないファインチューナーをもたらす」のです

ヴァイオリン ファインチューナー アジャスター 響き DSE Duralumin Sound Enhancer ジュラルミン サウンド エンハンサー

(なお現在は

 駒~テールピースの間に引っ掛けるタイプのファインチューナー(アジャスター)

 として

 『ヴァイオリン史上初!更なる響き!

  これしかないファインチューナーを用いる驚異のDSE』の記事で詳しく書いた

 製品を使用しています)

ヴァイオリン ファインチューナー アジャスター 響き DSE Duralumin Sound Enhancer ジュラルミン サウンド エンハンサー

もっとも

 DSE (Duralumin Sound Enhancer)だけでも、豊かな響きは得られますが

 『驚異の』と称するほどの響きの変化を得るには

 『コンフォレスト COMFO REST Model-k

  ヴァイオリンのあご当てにおける響きの増加』の一連の記事の

 ~その1~で紹介したあご当てや

ヴァイオリン ファインチューナー アジャスター 響き DSE Duralumin Sound Enhancer ジュラルミン サウンド エンハンサー

 ~その2~で紹介した状態のあご当ても

 その記事のなかで紹介した市販の部材の購入で実現可能ですし

ヴァイオリン ファインチューナー アジャスター 響き DSE Duralumin Sound Enhancer ジュラルミン サウンド エンハンサー

 ~その3~で紹介したあご当ては

 当教室の生徒さん方にのみお作りしている状況です

ヴァイオリン ファインチューナー アジャスター 響き DSE Duralumin Sound Enhancer ジュラルミン サウンド エンハンサー

(現在は

 『おすすめ?最高?確認?のヴァイオリン顎当て Sing-Rest』を装着しています)

ヴァイオリン ファインチューナー アジャスター 響き DSE Duralumin Sound Enhancer ジュラルミン サウンド エンハンサー

 『おすすめ?最高?究極!のヴァイオリン肩当て HAYATE☆47 Fantasia』は

 購入可能で、専用のロッドの特注によりジュラルミンに替えられ

ヴァイオリン ファインチューナー アジャスター 響き DSE Duralumin Sound Enhancer ジュラルミン サウンド エンハンサー

(上 HAYATE☆47 Fantasia カーボンロッド   

 下 HAYATE☆47 Fantasia ジュラルミンロッド)

 上掲の[あご当て]や、特に[肩当て]との併用が必要だと感じています

また

 DSE (Duralumin Sound Enhancer)は装着すると画期的な響きの増加となるため

 DSE (Duralumin Sound Enhancer)を装着して暫くすると響きが減少してしまう

 という点にも注意が必要です

と書くと

 装着すると響きが増加するのに、暫くすると響きが減少するのでは

 そんな製品は使いたくないでしょうし、意味がわからないと思います

ヴァイオリン ファインチューナー アジャスター 響き DSE Duralumin Sound Enhancer ジュラルミン サウンド エンハンサー

しかしこれは既出の

 HAYATE☆47 Fantasia について詳しく書いた

 『おすすめ?最高?究極!のヴァイオリン肩当て HAYATE☆47 Fantasia』で

 説明したのと同じ現象で

 DSE (Duralumin Sound Enhancer)による響きは、あまりにも従来と異なるため

 装着当初は、従来の振動パター新規の振動パターンで豊かな響きと音がしても

ヴァイオリン ファインチューナー アジャスター 響き DSE Duralumin Sound Enhancer ジュラルミン サウンド エンハンサー

 数日かけて、従来の振動パターが無くなり、全体では響きと音が徐々に痩せますが

ヴァイオリン ファインチューナー アジャスター 響き DSE Duralumin Sound Enhancer ジュラルミン サウンド エンハンサー

 弾き続けると新規の振動パターンが段々と増え、新しい響きと音が大きくなるという

ヴァイオリン ファインチューナー アジャスター 響き DSE Duralumin Sound Enhancer ジュラルミン サウンド エンハンサー

 変化の過程を辿り、最終的にはE線のみならずA線 D線 G線までもが

 豊かな響き奏でるようになり、ヴァイオリンの音が一層芳醇なものとなるうえに

 暫くは弾かないと出ない響きが、ヴァイオリンを手にした瞬間から得られるように

 までなります。

ヴァイオリン ファインチューナー アジャスター 響き DSE Duralumin Sound Enhancer ジュラルミン サウンド エンハンサー

ただし冒頭既述のように

 「響くポイントの[]」で奏でるヴァイオリン本来奏法に基づかなければ

 DSE (Duralumin Sound Enhancer)を装着したとしても、弾き込んだ際の響き

 増加を得られないばかりか、得られたとしてもそれは本来響きではない点で

 必ずしもヴァイオリン本来の性能を向上させる発音とはならないようにいます


ということ

 DSE (Duralumin Sound Enhancer)は上記のように

 ヴァイオリン本来の奏法で弾き込まなければ、必ずしも良好な結果は得難いものの

 ヴァイオリン本来の奏法で弾き込みさえすれば、あなたのヴァイオリンに

 『ヴァイオリン史上初!』の画期的で圧倒的な響き』を与えてくれる『驚異の

 パーツとなります。

ヴァイオリン ファインチューナー アジャスター 響き DSE Duralumin Sound Enhancer ジュラルミン サウンド エンハンサー

ちなみに

 上記のDSE (Duralumin Sound Enhancer)は下記のサイトから注文可能ですが

 http://www.sixar-japan.net/Duralumin Sound Enhancer.html

 上記のヴァイオリン本来の奏法を学びたい方は下記までお問い合わせください。

 http://www1.ttcn.ne.jp/~paga252/


(下掲のボックスでブログ(サイト)内の検索ができます)

 

 

このブログの文章・画像・その他のコンテンツを含む一切の転載をお断りいたします

 パーツ