ヴァイオリンの正しい音程の取り方とは?魔法のハッピーターンで学ぼう!

本当に上達したい方のためのヴァイオリン教室です ヴァイオリン教室 バイオリンレッスン

モバイルでは端末を横長にしてご覧ください)

(iPhoneなどで端末を横長にして画面の左側にブックマークなどの表示が出る場合は

  画面最上部のアドレスバーの左側の青くなっているブック(本)のマークのアイコンをクリックすると消えます)

 イワモト ヴァイオリン教室のブログへようこそ。

 イワモト ヴァイオリン教室では
 「正しい音程」 (正確音程
 「本格的な音色」(美しい音)でヴァイオリンを弾くための
 基礎的な演奏技術を大切に指導
 一音いちおん丁寧に
 各人の進捗に合わせた課題をレッスンしています

ヴァイオリン 正しい音程 取り方 重音 差音 単音 バイオリン レッスン 教室 ハッピーターン ハッピーパウダー

このブログの

 『音大生(音楽大学生)がレッスンを受けに来る理由

  ヴァイオリン指導における専門性とは?』などの記事で

 「正しい音程」の判断方法を

 やれ、チューナーを使って…ですとか

 やれ、ピアノを叩いてみて…ですとか

 やれ、歌ってみる…ですとか

 やれ、頭の中の音…ですとか

 さらには、主音からの音程ですとか

 あるいは、開放弦から興す…ですとか

 はては、純正律がどうこう…ですとか

 さらに、ピタゴラス音律が…などと教えていたり、その延長線上で

 単に、音をよく聴く…といった指導法しか知られなくなってしまったようです…と

 書いています

そしてそれについては

 「自分が習っている先生も、そう指導している」という声や

 「それ以外に、どういう音程の取り方があるの」という声が聞こえて来そうですし

 私のブログの記事をいくつか読んでくださっている方は「それについてはきっとまた

 『ヴァイオリンは正しい音程の[壺]で奏でると、美しい音が朗々と響く』と言うの

 だろうけれど、それは「幸せの[壺]を売る怪しい宗教みたい」と感じている人も

 居るかもしれません。

ヴァイオリン 正しい音程 取り方 重音 差音 単音 バイオリン レッスン 教室 ハッピーターン ハッピーパウダー

けれども

 既述のいずれもがヴァイオリン本来音程の取り方ではないこと

 上記のように「幸せの[]」のような怪しさは微塵もないこと

ヴァイオリン 正しい音程 取り方 重音 差音 単音 バイオリン レッスン 教室 ハッピーターン ハッピーパウダー

 

(音符の位置を段階的に上下させてイメージを表現しています)

(静止して濃く表示されている音符が正しい音程です)


ヴァイオリン 正しい音程 取り方 重音 差音 単音 バイオリン レッスン 教室 ハッピーターン ハッピーパウダー

 

(音符の位置を段階的に上下させてイメージを表現しています)

赤い矢印青い矢印で示したのが[壺]による正しい音程です)


ヴァイオリン 正しい音程 取り方 重音 差音 単音 バイオリン レッスン 教室 ハッピーターン ハッピーパウダー

 

(音符の位置を段階的に上下させてイメージを表現しています)

紫の矢印緑の矢印で示したのが[壺]による正しい音程です)


 の3つの記事で、具体例を挙げて示しました。

さらには

ヴァイオリン 正しい音程 取り方 重音 差音 単音 バイオリン レッスン 教室 ハッピーターン ハッピーパウダー

 

(音符の位置を段階的に上下させてイメージを表現しています)

赤い矢印で示したのが[壺]による正しい音程です)


ヴァイオリン 正しい音程 取り方 重音 差音 単音 バイオリン レッスン 教室 ハッピーターン ハッピーパウダー

  

(音符の位置を段階的に上下させてイメージを表現しています)

赤い矢印で示したのが[壺]による正しい音程です)


 の2つの記事では、実際の曲の中で具体例を示しました。

そして

 チューナー ピアノ 歌ってみる 頭の中の音 主音から 開放弦から 純正律

 ピタゴラス 単によく聴く といったヴァイオリン音程の取り方というのは

 そのいずれもが、ヴァイオリン音程取る本来のやり方とは無関係であったり

 理屈でさえもが、ヴァイオリン音程を取ったことへの後からの評価であるだけで

 バイオリン正しい音程の取り方それ自体を伝えるものではないことも示しました。

ヴァイオリン 正しい音程 取り方 重音 差音 単音 バイオリン レッスン 教室 ハッピーターン ハッピーパウダー
ヴァイオリン 正しい音程 取り方 重音 差音 単音 バイオリン レッスン 教室 ハッピーターン ハッピーパウダー

 

 

というように


 開放弦(左指で押さえない状態の弦)を完全5度で調弦

 完全5度の音程の振動の比率が2:3であることから

 3-2 =1は、調弦重音で弾いた2弦の振動の差を意味

 2の半分=1は、調弦重音で弾いた2弦の下の弦の1オクターブ下の音を意味

 2つの開放弦を完全5度に調弦して同時に弾いて

 下の弦の1オクターブ下の音が鳴っていれば

 2つの開放弦が正確に完全5度で調弦できていることになります。

ヴァイオリン 正しい音程 取り方 重音 差音 単音 バイオリン レッスン 教室 ハッピーターン ハッピーパウダー

という

 [理屈]はともかくも

 重音を弾いた際に生じる音=[差音](上掲の図で点滅している音符)を

 聴きとれるようにレッスンすると、大人の方より子どもの生徒さんの方が

 この[差音]を明確に認識するように感じています

そして

 [差音]こそは、弦の状態や寿命にかかわらず2音を一定の音程奏でると生じ

 [差音]こそは、それを響かせるために左手右手技術を求められるとともに

 [差音]こそが、[重音]の音程の正しさを規定し判断する手がかりであるので

 ヴァイオリン演奏の出発点である調弦を上記のチューニング方法で行うこと

 ヴァイオリンの長年の叡智により確立された本来奏法の出発点となるのです

ヴァイオリン 正しい音程 取り方 重音 差音 単音 バイオリン レッスン 教室 ハッピーターン ハッピーパウダー

ですから

 [重音]に関しては、プロ奏者のみならず音楽コンクールの優勝者であっても

 時として不安定演奏を見聞きすることが少なくないなか、私の生徒さん方は

 [差音]をチューニングの段階から学んでいるため、特に子どもの生徒さんの

 [重音]の安定した演奏には、私自身も練習を頑張らなければと焦る程です(笑)

ヴァイオリン 正しい音程 取り方 重音 差音 単音 バイオリン レッスン 教室 ハッピーターン ハッピーパウダー

けれども

 [重音]としての2音の音相互の音程については[差音]で規定できて

 [単音]としての1音のその音の音程を定義する[](つぼ ツボ)‪については

 押すと痛気持ちいい場所や、経絡上の鍼を刺す場所(経穴)をツボというように

 指板上の指を置く場所で美しい音が朗々と響くところ(ポイント)が[]とは

 大人の方は類推できても、子どもの生徒さんには少し理解が難しいようでした。

そうしたことから

 [重音]では[差音]を聴いて素晴らしい演奏を実現している子どもの生徒さんにも

 [単音]における音程を何となくは感じてもらっているところの](つぼ ツボ

 で奏でる美しい音が朗々と響くことを[差音]なみに実感してもらえる方法はない

 ものか…と、常に考え続けていました。

ヴァイオリン 正しい音程 取り方 重音 差音 単音 バイオリン レッスン 教室 ハッピーターン ハッピーパウダー

するとある日

 たまたま点けたTVで、東京駅にあるお菓子の体験型施設「東京おかしランド」で

 通常の3倍のハッピーパウダーをふりかけた、作りたてのハッピーターンを販売する

 という報道を目にしたことから、私は[ハッピーターン]というのは一度も食した

 ことがないものの、これが譬え話として使えるのではないかと考え試してみました。

ヴァイオリン 正しい音程 取り方 重音 差音 単音 バイオリン レッスン 教室 ハッピーターン ハッピーパウダー

具体的には

 レッスンで、美しい音が朗々と響く[](つぼ ツボ)から外れたところで

 弾いた際に「それ、違うよねぇ~」と言って正しい音程、すなわち、

 [](つぼ ツボ)のポイントに直し、それが美しい音で朗々と響いた瞬間に

 「ほら、ハッピーターンのハッピーパウダーが沢山!」と言い、

 [](つぼ ツボ)のポイントからズレてしまった際には

 「あれ、ハッピーターンのハッピーパウダーが減ったよ」と言ってみたのです

すると

 付き添いで来ていたお母さんが「うちの子、そんなのばっかり食べてるんですよ」と

 苦笑されたものの、生徒さん自身はその譬え話で何かが実感されたのか、それ以降

 突如として頻繁に美しい音が朗々と響く[](つぼ ツボ)のポイントで弾く

 つまりより一層正しい音程美しい音が朗々と響くようになりました。

ですから

 お子さんの生徒さん方には[ハッピーターン]のハッピーパウダーが沢山!

 という譬え話をすることよって、皆さん分数楽器であるにもかかわらず、

 大人で銘器・銘弓を使っている生徒さんに比肩するような響きで奏でられる

 ようになっていることをみるにつけ、このお菓子はつくづく

 ハッピー(幸せ)がターン(戻ってくる レッスンでは得られる)のだと

 実感させられました(笑)

ヴァイオリン 正しい音程 取り方 重音 差音 単音 バイオリン レッスン 教室 ハッピーターン ハッピーパウダー

また

 『世界的なヴァイオリニストから学んだ、

  ヴァイオリンの練習方法と演奏テクニック』で書いたように

 世界的名奏者の方々は、一人残らず、

 どのような時も、どのような曲においても、まずは

 ゆぅ~~~っくりと、一音いちおん弾いて練習

 ユゥ~~~ックリと、一音いちおん確認しながら弾き

 ゆぅ~~~っくりと、一音いちおん「拍節の[]」に向かって音を並べつつ

 ユゥ~~~ックリと、一音いちおん音程の[]」を確認しながら弾くという

 拍節においても音程においても常に](つぼ ツボ)を意識し、目指し確認

 ながら復習っていました。

そして

 世界的名奏者の方々のみならず、私のような凡庸な者もそのように復習うことで

 『ヴァイオリン学習者が確実かつ急速に上達する指導を巡る3つの思い

 で書いたように

 美しい音が朗々と響くようになるだけでなく

 それによって楽器もどんどん、どんどん、よく鳴るようになるうえに

 それによって演奏もどんどん、どんどん、上手に聴こえるようになり

 その結果、[上達のワープ]ともいえるような急速な上達につながるのです

ヴァイオリン 正しい音程 取り方 重音 差音 単音 バイオリン レッスン 教室 ハッピーターン ハッピーパウダー

そうしたことから

 私の教室には音大生 演奏者 指導者の方へのレッスンというページがあるように

 趣味で習う一般の方に加えて、プロの方々もレッスンを受けに来ていますが、

 どの生徒さんにおいても上記のような指導により急速に上達しています。

ヴァイオリン 正しい音程 取り方 重音 差音 単音 バイオリン レッスン 教室 ハッピーターン ハッピーパウダー

えっ?

 それなら生徒さんにはユゥ~~~ックリと復習わせながら

 [ハッピーターン]のハッピーパウダーの話さえすればOK?

いいえ

 子どもの生徒さんに対しては[ハッピーターン]のハッピーパウダーの譬え話でも

 大人の 生徒さんに対しては『ヴァイオリンの音程を確定させるのは絶対音感

 でもなく相対音感でもなく線香花火音感?!の記事などで書いたように

 生徒さん方がヴァイオリンの響きで音程が取れるようになってくると

 単音は勿論、重音の音階練習の際にも、私は生徒さんに

 「そうそう、天麩羅を揚げているような音が(微かに)聞こえますね」

 「そうそう、線香花火の音が(微かに)聞こえますね」と言ったり

ヴァイオリン 正しい音程 取り方 重音 差音 単音 バイオリン レッスン 教室 ハッピーターン ハッピーパウダー

 ヴァイオリンでは同じ音符でも重音、旋律、旋律の前後関係で音程が異なりますが

 何れの音程にするのかは線香花火の音がする音程から選べばいいと言う言い方で

ヴァイオリン 正しい音程 取り方 重音 差音 単音 バイオリン レッスン 教室 ハッピーターン ハッピーパウダー

しかしながら

 [ハッピーターン]であろうが、天婦羅であろうが、線香花火であろうが

 その譬え話さえすれば済むわけではないのが難しいところで、だからこそ

 私の教室には、趣味で習う一般の方から、音大生(音楽大学生)、演奏

 (プロ奏者)や指導者ヴァイオリン先生)までもが通われているのです

そして

 既掲のように最初に行うヴァイオリン調弦の段階から

ヴァイオリン 正しい音程 取り方 重音 差音 単音 バイオリン レッスン 教室 ハッピーターン ハッピーパウダー

 ということが実感できるように指導し、指導され、練習し続けること

 その先に「ハッピー」な演奏が「ターン」して来てくれるのです

ヴァイオリン 正しい音程 取り方 重音 差音 単音 バイオリン レッスン 教室 ハッピーターン ハッピーパウダー

(下掲のボックスでブログ(サイト)内の検索ができます)

 

 

このブログの文章・画像・その他のコンテンツを含む一切の転載をお断りいたします

 音程の[壺](つぼ ツボ)