(モバイルでは端末を横長にしてご覧ください)
(iPhoneなどで端末を横長にして画面の左側にブックマークなどの表示が出る場合は
画面最上部のアドレスバーの左側の青くなっているブック(本)のマークのアイコンをクリックすると消えます)
イワモト ヴァイオリン教室のブログへようこそ。
イワモト ヴァイオリン教室では
「正しい音程」 (正確な音程)
「本格的な音色」(美しい音)でヴァイオリンを弾くための
基礎的な演奏技術を大切に指導し
一音いちおん丁寧に
各人の進捗に合わせた課題をレッスンしています。
(けれども
こうしたヴァイオリンの重音における[差音]自体を殆どの人が知らないうえ
こうしたヴァイオリンの調弦における[差音]を用いた正確な合わせ方を知る
指導者も、今日では殆ど居なくなってしまっています)
ということで
さらに
と
ヴァイオリンの愛好者の急増により、こうした本来の奏法を指導されたことが
無い者が粗製濫造されてしまい、そうした者が多少ヴァイオリンが巧みに操れる
そのため
ヴァイオリンの本来の奏法を知らず習わずわからない人達』でも書いたように
[壺]を探し出せない点でヴァイオリンの正しい音程を取るのには全く使えない
チューナーこそを、その道標とする者も居たりするばかりか
[壺]に斟酌を加えた巨匠の芸術的音源を、音楽的表現などと皮相浅薄に解しつつ
[壺]としての響くポイントは眼前のヴァイオリンを奏でることでのみわかるのに
音源の耳コピーという表面的な模倣による粉飾を上達と勘違いする者まで居ますが、
これは『食べる人≠作る人 音源を繰り返し聴くことの無意味さ』で書いたように
何とかメソード(メソッド)においてそうした練習方法が提唱されている弊害です。
文字の書き方も教えずに、単に、文字を良く見ろ!だの、黙読しろ…だの
とにかく線形を書いてOCR(光学式文字読取装置)にかける…だの
鉛筆を持つ手の形を論じる…などという国語の授業は絶対に有り得ないのに
音程の取り方も教えずに、単に、音を良く聴け!だの、頭の中の音…だの
その結果
正しい音程の美しい音でハッピーエンドな演奏をするには?』でも書いたように
ヴァイオリンの本来の奏法を知らない人達は、正しい音程の取り方も知らないため
音程のクオリティを徐々に改善=なんとなく正しいと感じる音程に近づけるだけで
一方
ヴァイオリンの本来の奏法を知る人達は、正しい音程はよく響くポイントの[壺]
私が知ることが出来た世界的なヴァイオリニスト達の練習方法をみても
その全員が、どのような時も、どのような曲においても、まずは
ゆぅ~~~っくりと、一音いちおん「拍節の[壺]」に向かって音を並べつつ
ユゥ~~~ックリと、一音いちおん「音程の[壺]」を確認しながら弾くという
拍節においても音程においても常に[壺](つぼ ツボ)を意識し目指し確認し
ながら復習っていたのです。
さらには
世界的名奏者の方々のみならず、私たちもそのように復習うことで
『ヴァイオリン学習者が確実かつ急速に上達する指導を巡る3つの思い』にも
書いたように、「正しい音程」の「美しい音」で「朗々と響く」ようになるので
楽器もどんどん、どんどん、よく鳴るようになり
と同時に
『『ピュグマリオーン』に想う、ヴァイオリンの練習で目指すべきこと』
で書いたように、演奏するということは、ヴァイオリンに限らず、
「咄嗟」や「いざという時」に如何に対処できるのか?が試される場面でもあり
そのような時に、普段どのような取り組みをしているのかが露になるものですが、
すると
ヴァイオリンは正しい音程で奏でると美しい音が朗々と響くポイントが[壺]なら
ヴァイオリンで美しい音が朗々と響くポイントを探せば、それが正しい音程なので
自分で探せば済む…などと短絡的に考える人も居たりするようですが、それが出来る
だからこそ
そうしたヴァイオリンの本来の奏法である[壺]による音程の取り方を学ぶべく
私の教室には音大生 演奏者 指導者の方へのレッスンというページもあるように、
趣味で習う一般の方から、音大生(音楽大学生)、演奏者(プロ奏者)、
指導者(ヴァイオリンの先生)までもが習いに来ています。
ヴァイオリンを弾くのに
あなたは、これからも、コントロールできず慌てふためき続けたいのでしょうか?
それとも、これからは、コントロールできて慌てふためかずに
「正しい音程」の「美しい音」で「朗々と奏でる」ことを実現したいのでしょうか?
答えはもう明らかだと思います。
(下掲のボックスでブログ(サイト)内の検索ができます)
このブログの文章・画像・その他のコンテンツを含む一切の転載をお断りいたします
カテゴリ: 音程の[壺](つぼ ツボ)